猫背矯正


当院のご紹介動画

- 子供の頃から猫背と言われ続けているが治せない
- デスクワークで常にパソコンを使用している
- 運動すれば猫背は治ると言われたが運動する時間が取れない
- お腹回りに肉がつきつい前かがみになってしまう
- 整体を受けたがあまり効果が見られない
猫背とは?

猫背にはいくつかのタイプがあります。
・首から上が前に突き出ている
スマホやパソコンを長時間操作する人に多い猫背です。
・背中が丸まっている
肩が内側に入り込み、特に背中上部が丸くなるタイプです。
・腰が曲がっている
腹筋に全く力が入っておらず、腰から曲がってしまうタイプです。
・骨盤がずれて背骨がS字型になっている
骨盤の位置がずれて後傾、あるいは前傾しているタイプです。
 前傾タイプは一見良い姿勢に見えるのですが、全身のバランスを取るために首が前、腰が後ろに出ています。
猫背の原因とは?

 人間は骨格上、元々猫背になりやすいといわれています。
 それを腹筋や背筋の力で真っすぐにしているのですが、筋力不足や悪い姿勢が原因で猫背になってしまう人が増えているのです。
 特に日本人は肩甲骨が中心より少し前についている巻き肩が多いため、ちょっと油断していると誰でも猫背になる危険性があります。
猫背を誘発する日常の習慣にはこんなことがあります。
 ・スマホやパソコンの操作など、同じ姿勢を長時間取る
 ・椅子に座っている時は背もたれに寄り掛かる
 ・前を見て歩かず、目線が下に行ってしまう
 ・運動不足で筋力が弱くなる
 猫背を放置していると、外見上の問題だけでなく、内臓にも障害が出てきます。
 内臓が圧迫されて機能が低下し、栄養不足や血行不良を起こしやすくなります。
 また、呼吸が浅くなるため酸欠状態になりやすく、集中力がなくなってきます。
 もちろん、肩こりや首こり、腰痛、膝痛など全身の痛みを誘発することも少なくありません。
さらに、自律神経が背骨を中心に伸びているため、猫背になると精神的なバランスが崩れやすくなるのです。
川口市で猫背矯正なら、Harisshu整骨院川口駅前院へ

当院の初回施術では、丁寧にカウンセリングを行い、患者様の一人ひとりに合わせた施術をするのはもちろんのこと、施術後はお客様が自身の身体をしっかり管理できるように、運動や睡眠、栄養面でのアドバイスまで行います。
料金は初めての方でも気軽にお試しできるようにしておりますので、川口市で猫背矯正なら、ぜひ、Harisshu整骨院川口駅前院にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
\ 土日祝日営業 /
猫背・姿勢のゆがみ改善コース

\ 土日祝日営業 /
猫背・姿勢のゆがみ改善コース


(左から)
 【岡村 宏治】 最高技術責任者
 (関東学院大学 法学部卒業  東京メディカルスポーツ専門学校卒業  柔道整復師  保有
【小村 将真】大宮駅前院院長 兼 マネージャー
 (今村学園ライセンスアカデミー専門学校卒業  柔道整復師 保有)
【日野 碧人】川越駅前院院長 兼 マネージャー
 (大宮医療専門学院卒業  柔道整復師 保有)




















